カテゴリ
自己紹介 練習 ルール 出発予定日 装備紹介 出発前夜 栃木 埼玉 東京 神奈川 東京2 埼玉2 群馬 栃木2 茨城 神奈川2 静岡 山梨 静岡2 愛知 岐阜 三重 和歌山 大阪 兵庫 岡山 広島 愛媛 香川 徳島 高知 愛媛2 広島2 山口 福岡 佐賀 長崎 佐賀2 福岡2 大分 熊本 宮崎 鹿児島 屋久島滞在記 再出発 熊本2 福岡3 佐賀3 福岡4 山口2 島根 鳥取 京都 大阪 大阪2 奈良 京都2 滋賀 福井 石川 富山 長野 群馬2 埼玉3 千葉 東京3 千葉2 茨城2 栃木3 福島 宮城 山形 宮城2 鹿児島2 宮崎2 岩手 青森 北海道 青森2 秋田 山形2 新潟 福島2 栃木4 最新の記事
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 画像一覧
外部リンク
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
その他のジャンル
|
1
2015/4/29 140日目スタート! 今日は7時頃に起床! 布団パワー半端ないです笑 絶対に二度寝する。 晴れた日に縁側に座ってぼーっとするって、なんて贅沢なんでしょう。 朝御飯を頂きます! 朝にちょうどいい優しい味ですごく美味しかった! ちえさんが地区の草刈りに行ったので帰ってくるまで待つことに。 みっちゃんが藤の花を塩漬けにしてます! 食べれるんだ!全然知らなかった。 椿の花のてんぷらも美味しいらしいです! みっちゃんの千葉ナンバーバイクとニイマ号を並べて記念撮影! ちえさんが帰ってきたので僕は出発します。 1日だけだったけどいろんなことを教わりました! 自然と一体化してるって感じ。 楽しかったです、ありがとうございます! またよるかもしれないです! 今日は高千穂くらいまでいけるかな? もう昼だけど笑 早速怪しい雲発見。 だいじょうぶかなあ... 土砂降りになりそうな雲だけど笑 石造りの橋発見。 東屋もある! ねれる! 坂を上っていると男性からお水の差し入れをいただきました! 汗ダラダラの時に冷たい水はしみますね〜!!! うっま! 途中に霊台橋という石造りの橋がありました。 この辺こういう橋多いのかな? なんかくすぐったいと思ったら赤ちゃんナナフシ登場! 虫の季節になってきましたね〜! ナナフシかわいいから好きだけど笑 竹馬オブジェ 途中で朝握ってもらったおにぎりでお昼ご飯タイム! 具はなんだったのかわからなかったけどすごく美味しかった! また健康になった! 小さな町に入ると大きな人形登場! めちゃでかいけどちょっと怖い笑 少し先には4体もいました! トトロがいる。 右から2番目のクオリティー半端ない笑 動き出しそう! そして道の駅通潤橋に到着! くまもんのモンキーがありました笑 くまもんってそこまで人気なんだ! ここにも人形が。 オラフとエルサ?忍たま乱太郎の誰か。 しんべえときりまるしか覚えてない笑 そして通潤橋! いつも水が吹き出てるもんだと思ってたけどそんなことないんですね。 人工的な滝だか排水口だか。 渡れるみたいなので行ってみます! 橋の上。 思ってたよりずっと広い! ここから水が出るらしい。 上から見た道の駅 橋を渡りきって少し進むと滝があるそうなので行ってみます。 出た! 五老ヶ滝!!! 吊り橋もありました。 おー! すげー! 落差は約50mくらいあるそうです。 迫力ある! 道の駅に東屋があったので今日はここで寝ようと思います! 明日は高千穂を通って延岡までいけるかな笑 スポーク一本折れたからちょっと心配。 今日の走行データ にほんブログ村に登録してます。 1日1回クリックお願いします! ↓
▲
by niima333
| 2015-04-29 17:37
| 熊本
![]()
2015/4/28 139日目! 布団で寝させてもらったので6時に起きたのに二度寝して8時頃起床! 栄養たっぷりの朝御飯を頂きパワーをつけます! 今日は午前中に庭にあったコンポストの中身がダメになってしまったということで、その中身を埋める穴を掘りました! 土の中は石だらけでなかなか苦戦しましたが1時間くらいで完了! 次は良い堆肥になるといいな。 仕事が終わった後庭の椅子でボーーっとして昼頃にお礼を言って出発。 いろいろ勉強になったし、いろんな人がいて楽しかった! またどこかで会えるといいな! ありがとうございました! 出発間際に今日向かう予定の場所の近くに友達の家があるということでお泊まり交渉してもらいOK頂きました! 嬉しい! 自動販売機の山 これから田んぼになるのかな? 蓮 うわー釣りしたい! 家に向かう途中に市木橋という江戸時代に作られた橋がありました! まだ残ってるってすごいな。 そしてお家に到着! 古民家ってなんでこんなに落ち着くんだろう。 気持ちがいい! ちょっとおしゃべりした後に家の後ろにある空き地を畑にするということなので手伝うことに! 古い切り株があった周りにカブトムシの幼虫がたくさんいたので、集めて他の場所に移動させることに! すっごい量! 全部で100〜150匹はいました笑 こんなにたくさん見たのは初めて! よっぽどここの土が美味しいんですね! 日が落ちたのでお料理タイム! 古民家の台所めっちゃかっこいい! うおー! キッチンにビッグな蜘蛛ちゃん出現! お姉さんは慣れてるみたい笑 うちの母親がいたら大パニックですね笑 夕飯完成! たけのこパスタとタラの芽と三つ葉と里芋の皮のてんぷら! うっめー!!! 2日連続で何て健康な食卓なんでしょう。 体が喜んでる! 満腹で眠気が来ました笑 風呂に入った後はカエルや虫の声を聞きながら外でゆったり。 この時間すごく幸せ。 明日は午前中雨が降ってなければ宮崎方面へ進みます! 今日の走行データ にほんブログ村に登録してます。 1日1回クリックお願いします! ↓
▲
by niima333
| 2015-04-28 22:50
| 熊本
![]()
2015/4/27 138日目始まりましたー! 今日は7時半起床 テントを乾かしてゆっくり! 昨日の自転車屋さんのお孫さんがおにぎりを持ってきてくれました!!! うれしい。 朝ごはんをしっかりとって、自転車屋さんに挨拶して出発! そのまま熊本県庁直行! お城が立ってた笑 次は水前寺成趣園にやってきました。 入場料を払っていざ中へ! すげー広い! 人は多いけどゆっくり出来そうな感じ。 綺麗だなあー。 鳩もたくさん ポッポー なんか山がありました。 稲荷神社 鳥居がたくさん素晴らしい! 水前寺 外に出て優しそうなおばちゃんがやっていたお店でいきなり団子をいただきます! あったかーい! サツマイモが入ってるんですね、美味しかった! お茶のサービスも嬉しかった! 続いてくまもとじょう 本丸! 久しぶりのお城です。 白と黒で綺麗なお城! 中に入れました。 しゃちほこ。 熊本城の模型 こんな兜もあるんか! やり てっぺんに登れました。 ひっろー! 遠いところまで丸見え! 熊本城の模様!...? 銀杏の木 お城の隣の本丸御殿にきました。 広いなー! 一番奥で座ってた殿様はどんな気分だったのかな? 金箔だらけ! すっげー! 天井もすごく綺麗。 右奥の赤い紐があるところにいつもなにかあったときのために家来が隠れていたそうです。 殿様の逃げ道でもあるようです。 茶室 すっごいかっこいい! ぶっとい梁? お城の次は霊厳洞へ行くので山登りです! 死ぬっとぞ! 竹になってしまったタケノコ 昨日の自転車屋さんに教えてもらった、ラーメン横道へ寄っていきます! ラーメンBセット サラダもついてる! 味もすごく美味しい! これが熊本ラーメンってやつなのか! 焼き飯もすごうま。 Aセットにして餃子もつけとけばよかったかな。 霊厳洞目指して進みます。 棚田? 武蔵!!! そして霊厳禅寺到着! 手前の木刀は武蔵が実際に佐々木小次郎と戦った時のものと言われています。 五百羅漢 本当に500体いるのかな。 なんだかここにいると不思議な気分になります。 閻魔洞 閻魔様が中にいました! そしてここが霊厳洞です! 宮本武蔵がここで五輪書を書いたと言われています。 お寺を出てから知ったけど天井に文字が書いてあるらしいですね、見逃した... 外から。 そして今夜は友達の紹介で霊厳洞からすぐのSONさんのお家に泊めてもらいます! ここはシェアハウスらしく人がたくさんいて賑やかです! いただきまーす! 久しぶりにこんなに体にいいもの食べたー! 体が喜んでます! 楽しい夜でした、ごちそうさま! 今日の走行データ にほんブログ村に登録してます。 1日1回クリックおねがいします! ↓
▲
by niima333
| 2015-04-28 08:28
| 熊本
![]()
2015/4/26 137日目スタート! 今日は道の駅阿蘇のベンチにて6時起床! やっぱり寝袋だけでもスペースが広く取れれば問題なく寝れます! 昨日ご一緒した方達を見送って自分も準備開始! 最近坂ばっかりで足が結構きていたので ゆっくりして10時出発! 最初の目的地はここから10kmほどの場所にあるどんどこ湯という温泉! 初めて温泉博士を使う時がやってきました! あっという間に到着笑 問題なく温泉博士がつかえたので入浴! めっちゃ広い! 露天風呂も最高... 立派な風呂で大満足! 本当にタダで入っていいのかって感じ笑 サッパリしました! 初スタンプ! いい景色! このまま熊本市の方へ進んでいきます。 道の駅大津 ほとんどが下り坂だったのですごい楽に進めました! 昔パチンコ屋だったまきストーブ屋さん笑 フレンドって名前をそのまま使って森のフレンドにしてた笑 後輪のタイヤがぺったんこだったので途中の自転車屋さんで交換 自分で交換すれば1000円引きと言われたのでもちろんやりましたとも! ちょっとラッキー! だんだんと街が広がっていきます。 スマホスタンドがないとあまりにも不便だったため途中のしゃりんかんというお店に寄ります。 ついでにゴムパッチと変えのチューブを買っておきます! 社長さんと旅の話が始まり写真撮影をしたり。 今日から僕この自転車で日本一周します! て言いたいですね笑 社長さんの自転車で世界に一つだけの自転車! ロードバイクってそういえばまだ乗ったことないな。 そこまで違うのかな...。 社長さんに教えてもらった公園に移動。 公園からはしゃりんかんが丸見えです笑 道を挟んで反対側の公園で今日は就寝! あしたは県庁行ったり観光したりして夜は友達の友達のお宅にお世話になる予定です! 今日の走行データ にほんブログ村に登録してます。 1日1回クリックおねがいします! ↓
▲
by niima333
| 2015-04-26 20:19
| 熊本
![]()
2015/4/25 135日目始まりました! 道の駅阿蘇にて5時に起床! ラピュタの道で雲海を見るには早朝を責める必要があるらしいので準備をします。 ですが阿蘇の朝は予想以上に寒くて出発できませんでした笑 寒すぎ!!! せっかくしまった寝袋また出しちゃったよ... 結局8時時出発! またまた寒くて途中のファミマに避難。 コンビニとは思えない休憩スペースの広さ! コンセントも付いてました。 田んぼ道をまーっすぐ進みます。 ラピュタの道を目指して登山開始! 坂を登り始めると暑くてしょうがない! 汗めっちゃかく。 うっひゃーきれー!!! だいぶ登ったなあ... 結構急な斜面です。 さすがに寝っ転がれ無い... ラピュタの道の手前に何やら向こうの山へ続く道があったので行ってみることに! 砂利が浮いていて下り坂めっちゃ滑る! もうちょい! 登頂!!! 短いけど十分楽しめました! 頂上にいるってすごくいい気分ですね笑 うおーーめっちゃきれいー! 30分くらい寝転んでました笑 坂を上っているとラピュタの道を見に来たおばさんに差し入れをいただきました! ありがとうございます! そして自分も到着! ラピュタの道 もちろんこんな時間では雲海はありませんでした... いつかぜったい!!! 先ほどもらったおにぎりを座って食べていると二人の男性の方が話しかけてくれました! 右の方はカブで日本一周中のひろどんさんでした! 今はハプニングがあって中断中らしいのですが、今は鹿児島に滞在中ということなのでもしかしたまた会えるかも!!! 二人ともレース関係の仕事をしているらしい! 僕の地元のサーキットにも時々来るらしいです! その後はミルクロードを走って大観峰へ向かいます。 見渡す限り草原! しばらくして到着! バイクの量がハンパない! すげー! カルデラ丸見え! パノラマでも一枚。 日本じゃない景色です! すっばらしー! その後は降って道の駅に戻っていきます! 途中公園があったのでベンチに寝っ転がって2時間くらいいたかな笑 ダラダラですね。 道の駅阿蘇に到着! 向かい風で漕ぎまくって暑かったので竹原牧場ソフトクリーム! うっまー!濃厚! 生クリーム固めて食ってるみたいな笑 これは美味しかった! 今日も半額に時間になったのでおにぎりとおこわ購入! この道の駅は火を使っちゃダメらしいので自炊はお預け。 ベンチに座っていたらバイク乗りの男性の方に話しかけられ、成り行きで阿蘇に来たら馬刺し食べ無いと!とわざわざスーパーから買ってきてくれました! ありがとうございます。 すっごく美味しかった〜! そのままその方の仲間と札幌からのライダーさんが集まって宴会スタート! まだまだ続いています笑 ねれるかな?笑 明日は熊本市まで行きます。 今日の走行データ にほんブログ村に登録してます。 1日1回クリックおねがいします! ↓
▲
by niima333
| 2015-04-25 21:22
| 熊本
![]()
2015/4/24 135日目スタート! 道の駅波野にて6時に起床! あまりにも寒かったので出発をためらい看板のグレードアップをしました笑 右の空欄全部埋まった! スッキリ 結局8時頃にあたたかくなってきたので出発! 昨日登った分今日は下りだー!!! 下りさむー!!!! おおおお! 阿蘇山見えたー!!! 阿蘇の街も! 煙吐いてる山初めて生で見た! 少し走って道の駅阿蘇に到着! 今晩はここに泊まろう。 でた、くまもん ここにもグッズがたくさん笑 なんだか寝台列車みたいなのが阿蘇駅に止まってました。 後から電車好きな方に、これは観光列車で週に何便かしか無い、と教えてもらいました! なんかラッキー笑 時間もいい感じなので阿蘇山アタック開始! 序盤は森の中をひたすら登ります。 しばらくして草原が! 牛がいっぱいー!!! かっわい〜!!! 馬もいました! 手前のはポニーかな? ちっちゃかった。 気持ちよさそう〜!!! お前ここチャリで上がるの?って言われてる気がする笑 今日は晴天! 山と原っぱと飛行機雲と。 最高ですね! 途中に米塚という山がありました! こんなちっちゃい山でも昔は噴火してたんだそう。 ひたすら登り草千里に到着! すっげー! モンゴルかな? 原っぱと阿蘇山の煙。 原っぱとニイマ号 うっほー!! あれ本当に火口行けるのか!? いっぱいお金を払えばヘリコプターで空の旅を楽しめます^o^ おれの自転車もとべたらな。 そしてロープウェイ乗り場に到着ー!!! いやーーーきつかった〜!!! こんな頑張ったんだから火口を見たら感動するだろう! 火山灰! これで何回転びそうになったか。 お金が無いので歩いて火口に向かいます。 硫黄が売ってる! ちっちゃいの買おうかすごく迷ったけど我慢! ん? え...? うそ〜ん 規制かかってる... せっかく来たんだから解けるまでまちますよもちろん...。 1時間たっても規制が溶け無いので売店に入ってみます。 おれの顔くらいあるデコポン? でかすぎ笑 特に面白いものもなかったな... ありがたいことに昨日の飲むヨーグルトのちっちゃい版があったのでいただきます! ついでに売店のおばちゃんに今日の状態だと上に行けそうか聞くと「あ、ダメだよ、去年の8月からずっと規制かかってるんだよ」 ちょっと泣きそうになった。 あぁーーー!! せっかくヒイヒイ言いながら登ってきたのにー... くやしいー...。 落ち着いたらまたいつか来るよ。 噴煙とニイマ号を撮って残念ですが引き返します。 登ってきた道を下っていると山の間から「元気出せよ」と虹が出てきました! 元気でたよありがとう! バイバイ阿蘇山! バイバイ牛さん! と、牛を撮影していたら自転車が倒れてスマホスタンドが折れました^o^ なんだろう今日はいい日なのか悪い日なのか笑 まあこれでずっとナビ見て走ることはなくなったかな! 道の駅に戻りベンチでぼーっとしていると一人の女性が話しかけてくれました! バスが来るまで一緒にお食事会スタート笑 昔イギリスに住んでいたことがあるらしく面白い話をたくさん聞けました! なんとなく自分の家族に似たところがあって楽しかったです! またどこかで会いましょう! 道の駅の弁当たちが半額になっていたのでおにぎり4つ購入! 1個50円笑 閉店してから寝る場所に移動するとテント禁止の張り紙が。 これってテント使わなければいいんだよね...? ベンチに寝袋ならいいですよね? ということでベンチお借りしました! 3つ並べて広くて快適! 明日はラピュタの道と大観峰へ行きます! その後またここに戻る予定です。 今日の走行データ にほんブログ村に登録してます。 1日1回クリックおねがいします! ↓
▲
by niima333
| 2015-04-24 19:21
| 熊本
![]()
2015/4/23 134日目スタート! 今日は中岳キャンプ場にて5時に起床。 やっぱり山の上は冷え込みます... 寒い! 色々と準備。 テントの結露がすごいので乾かします。 このキャンプ場auは辛うじて入りましたがSoftBankは圏外でした。 docomoはわかりません笑 たんぽぽ もう種になったんだ。 早いなー。 今日は1日山登りなのでのんびりしておきます。 8時くらいに拓海くんが先に出発! 宮崎まで1日で行くらしい... 150kmなんか僕漕げません笑 あっという間の2日間だったけど楽しかったよ! また宮崎で会えるかもね。 ありがとう! それから30分後にテントが大体乾いたので出発! 昨日の道を戻って行きます。 山の中に大きな観音さま?がいました! 街に出て阿蘇方面へ進みます。 うーん いい景色! 坂を下っているとおじさんが車から降りてきてコーヒーの差し入れをくれました! 今日は暑くて喉が乾くからすごくありがたいです! 4、5分話して再出発! 近くに滝があると標識に書いてあったので行ってみることに。 1kmほどで到着! 沈堕の滝。 この大きいのが雄滝。 手前にある小さいのが雌滝らしいです! 日本でこんな広い滝を見たのは初めてでちょっと感動しました! 雄滝と雌滝の間にある昔の発電所とその放水口。 人が一人もいなくてラッキーでした! 先に進み、道の駅きよかわに到着。 大分の干し椎茸を送ってと母親に言われていたので10袋発送! ベンチで休憩しているとここに来る途中に看板を見たという方が焼き芋をくれました! ほかほかで甘くてすごく美味しかったー! ありがとうございました! 続いて、道の駅原尻の滝に来ました。 長いつり橋がかかっていて滝がバッチリ見れます! 原尻の滝。 さっきの沈堕の滝に似てる! この形流行ってるのかな笑 ここは滝のすぐ近くまで行けるようになってました! ギリギリまで行ったけど流石に怖い笑 うーんきれい! ダメよ〜 ダメ ダメ 休憩してから再出発。 坂を下ったところに、走ると音楽が鳴るメロディラインがありました! これは鳴らすしかない!と全力で漕ぎました! 自分のシャカシャカこぐ音で鳴ってるかどうか全く分からなかった... 曲は荒城の月だったみたいです。 いつかリベンジしてやる! 周りに水っ気のない場所になぜか干からびたサワガニがいました。 かわいそうに迷子になったんだね。 干からびても轢かれちゃかわいそうなので避けておきました! なんだこの歩道! 最高に走りずらい!笑 そうこうしてるうちに熊本県突入!!! 山だらけすぎて結構辛かったー... そして今日の寝床の道の駅波野に到着! 流石熊本。 くまモングッズありすぎ笑 そばソフトクリームというものがあったので、気になって購入! おおー! そば合う! 僕好きですこれ! そして今まで見てきた乳製品で一番魅力だったジャージー飲むヨーグルト!!! うっっっまああああ! これでご飯3杯ぐらいいけるかも笑 やっぱ飲むヨーグルトはさいこうです。 この道の駅には24時間空いている休憩所があるので、今日はここのベンチで寝ることにします。 明日は阿蘇山のぼるぞー! 今日の走行データ にほんブログ村に登録してます。 1日1回クリックおねがいします! ↓
▲
by niima333
| 2015-04-23 19:08
| 熊本
![]() 1 |
ファン申請 |
||